会社組織ってなんだ

アップルハウスグループには160人くらいのスタッフが働いている。

作る人、売る人、サポートする人・・・。

それぞれが自分の役割をきっちりと果たしてくれれば、私の仕事はほとんどない。

けれど、たいていどこかの部門に勘違いや、ニュアンスのずれがあって、えっ! なんなの。それは!

ということが度々起きて、まあ、それらを再調整するのが経営者の役割だと割り切っているつもりだ。

できるだけ、部門ごとの受け止め方のズレがないように会議をする。会議では意見交換と決定事項の確認、それぞの履行すべきことが決まる。

だから、レジュメを用意し、尚且つ、会議終了後にレジュメをベースにして、決まったことを会議報告として、ほぼ全員に配布している。

昨日のカミナリは会議で決まったことが、私が出席しない別の会議でひっくり返されられていたから。

会議って何なの?

組織って何なの?

会議で検討され、決定されたことが、いとも簡単に変わることに、何の疑問も後ろめたさ(?)も持たないことに腹が立った。

悪気はないことはわかる。けれど、会社は仲良しクラブではない。

カミナリを落とした私が大人げなかったのか、昨日からずっと考えている。


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ