自立

昨日の交流会で

もうおひとり講話をしてくれた

東郷和彦氏

外務省を経て
世界各国で大使館、研究者として活躍

対外的に
うまくやるなんてことは
考えないことです

要は
どう自立しているかです

自らの足で立ち
自らの考えで行動する

だれかに助けてもらおうとか
だれかを利用しようとか

そういうことを
考えて自国は動かない

それがいけません

話を聞いていて
先日、行われた
マネジャー会議を思い出した

自店は予算を達成していないけれど
他の店があるから
大丈夫

今日は売れていないけれど
来週からイベントがあるから
大丈夫

それは

他力本願とか
問題の先送りだ

商売も国家も人間も

自立していてからこそ

対等になりうる

きついけれど
それが真実だと思う


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ