緊急事態宣言が
5/6には
終わらないみたい
アップルハウスの
シーズン別店頭商品展開は
初夏もの
3/1-+4/19
↑
これはほぼ終了したが
消化できたのは
生産高の
たぶん10パーセントくらい
盛夏もの
4/20-7/6
↑
開店している路面店で
展開中だが
現状の売り上げは
僅か
緊急事態宣言が
解除されれば
店頭は一気に盛夏物にできる
・・・
しかし
緊急事態宣言が
6/末まで
延長されれば
壊滅的なダメージ
↑
と いうことは
アップルハウスの2020年の
夏もの、盛夏ものは
企画したものの
一部のお客様の目に触れただけで
葬られることになる
↑
生地代、付属、工賃などは
すべて支払い、あるいは支払い予定済
倉庫入りする商品を
作ってしまったわけになる
さて
秋物生産は
一部とりかかっているが
できるかぎりの工場を
マスク生産に切り替えてしまった
秋物の店頭展開時期は
7/7-9/21だけれど
緊急事態宣言がいつ解除されるかわからない今
秋物を生産していいのか?と
・・・悩む
作って、宣言が長引けば
3シーズン分の
在庫を会社は抱えてしまう
↑
そもそも9月まで
会社がもつかわからない
冬物だったら
とりかかってもいいかと
考えるが
浜松企画室は
冬物の商品構成を終えたところで
サンプル作りは一部しか進んでいない
↑
こちらもマスク生産を始めてしまったので
だから
最終パターンサンプルができていない
↑
縫製工場には仕事を出せない
・・・うーん、うーんと
頭を悩ませても
わからないことはわからない
ただ
アップルハウスが
確かな一歩を踏み出さなければ
いけないことは確か
ヒト・モノ・オカネ
これらを回していくのが
経営者の役割