モッティル人

サトウさんは浜松の人で

50代後半で

ふたりの娘さんがいる

 

昨年

後半

ふたりの娘さんが

次々と嫁いだ

 

ひとりは地元の自動車メーカーの勤め人

もう ひとりは ベネチア人

ベネチア人とは

ロンドンで知り合ったそうだ

 

結婚が決まって

ベネチアに行くというので

私は早速 ベネチア金魚 を

買ってきてくださいと頼んだ

買ってきてもらって

コレクションが増えた

 

今年に入ると

ベネチア人のお婿さんと一族が

浜松に来て

市内の神社で

改めて 神前結婚式 を 挙げた

 

浜松での結婚式の直前

自動車メーカーの人は

メキシコへの

転勤が決まった

 

先にご主人が

メキシコに立ち

 

奥さんは姉妹の結婚式に

出席して 後を 追った

 

ベネチア人一家は

お嫁さんを連れて

ベネチアに戻った

 

その直後に

感染症が世界中を

駆け回り

 

国々は自国を閉鎖した

 

ふたりの娘さんを

ベネチアとメキシコに

送り出したサトウさんは

携帯電話を駆使して

 

娘たちと互いの無事を確認し

近況報告をしているという

 

そんなわけで

サトウさんに会うたびに

ユーラシア大陸とアメリカ大陸の

リアルな感染症状態を

教えてもらっている

 

・・・それにしても

ふたりの娘が

ほぼ 同時期に

海外に居住地を構えた

サトウさんは不思議だ

 

モッティルという言葉を

時々 聞くけれど

サトウさんも

モッテイルのだな

 

20190908151600.jpg

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ