78/133 使い捨て時代を考える
使い捨て時代を考える会
高校の同級生に
裁縫を拒否しているひとがいた
もちろん
糸と針はもっていず
ほころびや
スカート上げは
全部ホチキスだと言った
へえー
その後
出てきた100円ライター
次々とオープンした
100円ショップ
洋服もまた
一シーズン着たら
使わないで済む
価格になった
電化製品は
毎年 新しい 機種が発売され
壊れて修理を頼むと
買った方が安いと言われるから
新しいものを買う
大量消費のうらには
直さずとも
新しいものを買った方がいい世の中になった
地球温暖化は進んでいる