82/133 京大カード 梅棹忠夫

 

82/133 京大カード

梅棹忠夫

 

中学生になって

初めての英語の時間

 

何人かの

学友が

単語帳を持っていた

幅1.8センチ 長さ6センチくらい

端に穴が開いていて

リングでとめてあった

 

 

一枚に

ひとつの単語が書いてあって

裏に

読み方と意味が

書いてあったような気がする

 

私は

面倒くさそうだなあと思った

 

それはともかく

一時期

システム手帳

流行った

 

システム手帳の

哲学は

京大ノートと似ている

今はみんな

スマホに入っている

 

 

 

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ