17 同志の夫婦愛 清水千恵子

 

17 同志の夫婦愛

清水千恵子

「年金にも入ってないから 老後は大変」

 

樺太(サリハン)で生まれた千恵子さんは

ソ連領になった戦後

家族と共に

着の身着のまま

北海道に戻った

 

サリハンでは

電話交換手をしていた母親が

荒れ地を耕す父親に

隷属するしかない日々を見て

千恵子さんは

男に頼るしかない結婚生活は嫌だと

強く 思った

 

千恵子さんは

いわゆる在日二世の人と結婚して

ふたりの子どもを産んだ

 

 

子どもたちの国籍を

日本にするか否か

夫は韓国籍であり続けたいという

子どもが日本国籍になると

夫だけが韓国籍になる

 

そうして千恵子さんは言葉を結ぶ

家族意識や

同房意識が強いのは

 

在日韓国人の普遍的な性格として

あるのではないか

 

 

 

 

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ