毎年
手帳を新しくすると
後ろページに
薄い暦を糊付けしている
二十四節季や
法要のタイミング
生まれ年の確認
・・・
もちろん
大安に始まる
六輝吉凶を調べる
その他に
種を蒔く時期も書かれているから
話に行き詰った時
重宝している
いつもは
実家のお寺から
もらっていたが
昨年末はもらい損ねたので
初詣に行った
神社で買ったものを使っている
先日
お墓参りに行った時
どうぞ
お持ち帰りくださいと
渡されたものの
二冊はいらないし
二冊を同じ手帳に挟んだら
喧嘩しちゃうんじゃないかとも
考えたが
仏様と神様だから
喧嘩はないかなとも
思う