多様な働き方できる自治体

「10万都市」上位占める

首位は石川県小松市

 

 

 

 

都市の力は人口の力でもある

人が集まれば

経済が活発になり

税収が上がる

 

税収が上がれば

公共設備が整い

企業がさらに参入する

 

新たな雇用が生まれ

人口が増える

 

大都市はこのプラスのスパイラルに

呑み込まれ

集積しすぎた人口は

近隣に流れるから

交通網もさらに発展する

 

すると

通勤時間がかかるのが当たり前になる

「密」は大都市の絶対条件でもあった

これ状態がコロナ前

 

「密」が避けられるようになると

仕事と生活を両立できる環境が

見直された

 

首位は

石川県 小松市

続いて

鳥取市 高岡市と続く

 

地域に共通する特徴は

3世代同居戸数が多いこと

 

祖父母

両親

子ども

 

そんな3世代家族は

大都市ではほとんどみかけない

 

それぞれが「核家族」だ

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ