博報堂系や東電、世帯を分析
個人情報保護 課題に
電力の使用量は
今まで月一回の検針でしか
わからなかった
今回
電力大手が
30分ごとに電力使用量がわかる
各世帯に設置している
東電はすでに
設置終了し
他の電力大手も2024年度までに
全世帯への設置が終わる
すると一戸ごとの
電力の使用状況が把握でき
↑
夜間に使用量が増えれば
独身の勤め人
朝の一定時間に 電力使用が
集中すれば
子どもがいる家庭
各自の携帯電話に
適切な広告を流すことができる
・・・それで
携帯電話会社は
やっきになって
電気料金をセットにすることを
勧めたのか