先週 実家で夕焼けを
ぼんやり眺め
あーいいなあ こういう時間などと
のんびりしていたら
フローリングの床に
ゴマ粒大の黒い点々があった
↑
模様にしては多すぎる
近づいてみたら
虫の死骸だった
ルンバのスイッチを入れて
全部 吸い込んでいるのを
みていたら
動いている虫もいる
私がテッシュで潰せるくらい
どんくさい虫だ
朝 見たら
また 虫が出ていた
みえる限りは潰したものの
気になったので
お掃除やさんに連絡を入れた
昨夜 電話報告があった
流し台の下の
使いかけの
小麦粉や味噌が
巣窟になっていましたので
処分しました
流し台の下の食べ物は
全部 処分した方がいいですね
虫の画像を送りますか?
いやいや 勘弁してください
では この後 虫駆除剤を室内に散布して
様子をみます
そんなやりとりのなかで
「もとから絶たなきゃダメ」という
コマーシャルの一文を思い出した
そうよね
悪いものはもとから絶たなきゃダメなのよ
↑
このところ
社内改革に取り組んでいる私は
妙に納得して 電話を切った
そういえば
感染症が拡大して以来
実家に泊まるといっても
一晩 寝ているだけで
料理も ほとんどしてないからなあと
反省した