今月の始めころ
浜松市内に所有している
マンションで火災が起きた
↑
ものすごく昔に
中古マンション(38㎡)を購入した
買った当初は
浜松スタッフが住んでいて
退社してからは賃貸していた
何年か前に
長く借りていた人が出て
その後 また別の浜松スタッフが住んだ
彼が退職した後に
部屋をみて あまりのボロボロぶりに
驚いて 改装をした
改装後 東京から浜松に異動した
スタッフが住んでいた
今回 火災が起きたのは
3階上の部屋で
原因は「失火」だ
幸い 昼間の出来事だったので
住人に怪我はなかった
けれど
部屋中が消火の水浸しになった
住人は一時的に実家マンションに
非難しているものの
家電や家具などは使えない
↑
マンションが加入している火災保険の
申請手続きをしている
で 所有者は私なので
建物の火災保険が受けられるのだが
加入していなかった
・・・自腹か
そもそも なんで買ってしまったのだろう
なんで保険に入ることを考えなかったのだろうと
ぶつぶつ考えていた
が 先日
建物の保険にも入っていますと
管理事務所から連絡がきて
初めて「り災証明書申告用紙」を書いた
それで
浜松の管轄消防署に行く用事もできた
保険金が降りたら
内装工事をして
売ってしまいたい
これも私の終活活動