物価高 追いつけぬ統計
2020年基準はや古く
総務省は5年ごとに
消費者物価指数を算出している
前回の算出は2020年
コロナが流行っていたので
2019年をベータを
考慮されている
2019年 コロナはなかった
2020年 コロナが急拡大して
世界中が変わったものの
半年で収束するという楽観論もあった
2021年 コロナとの共存が議論され始めた
2022年 コロナとの共存が日常になった
2023年5月 コロナは5類に分類された
この期間に起きた
ロシアのウクライナ侵略は
世界を巻き込み
食料やエネルギーのライフラインを変えた
長引く両国の戦争に
世界が二分されて
武器に代表される軍事兵器の獲得や
生産が始まった
日本国はこの事態を
対岸の火事ではない
安全保障に多額の税金を
投入すると発表した
孕んでいたのは2019年まで
噴出したのは2020年から
今と2019年を比べられる
・・・はずもない