韓国ドラマをみていると、
結婚した夫婦が相手を呼ぶとき、
互いに「ニョボ」と言う。
日本語だと
「あなた」「おまえ」
みたいな感じで、
中年以降というか、
落ち着いた夫婦が使う。
「ニョボ」って「女房」みたいだなあ、
女房の語源だったりしてと、
ひそかに考えていたのだが、
実際は「ヨボ」で、
「愛している」を省略した
言葉なんですって。
いいですね、
夫婦がおりにふれ
「愛している」って、
呼びあうなんて。