フルール委員たちの マスク対応

昨日はフルール会議だった

アップルハウスの別ブランドの

企画会議で

 

店頭スタッフ主導で

シーズンごとのコンセプトや

デザイン 素材を決めている

 

朝と終了後に

フルール委員たちが

各店の店長が多い

挨拶にきてくれた

 

「おはようございます」

「今日 よろしくお願いします」

「お疲れさまでした」

みんな

アップルハウスのマスクを着用していた

大き目のワンサイズなので

それぞれが工夫して

着用していた

 

ぴったりサイズの人もいたが

下端を折ったり

端を縫ったりしていた

 

 

マスクのサンプルを作った時

企画室と打ち合わせをした

…サイズあった方がいいですか?

 

…もちろんだけれど

出荷対応する人が大変になる

少し大き目で私はいいと思う

 

自分サイズに工夫して

着用すればいい

 

フルール委員たちに聞いたら

・あて布を厚めにしている

・小さめマスクをつけて その上につけている

 

・・・などと

実に柔軟な対応をしていて

 

さすが

アップルハウススタッフたちだなあと

改めて 感心した

 

 

 

 

 

 

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ