64/133 豆腐のくんせい
玉村豊男
とれたての食品は
生き物だから
必ず「水分」を含んでいる
料理はその水分を
どのように飛ばすかを
考えることだ
火を用いて
・空気
・水
・油
この3要素で食べられるものにしていく
玉村氏は
「豆腐」という食材が
これらの要素でどのような
メニューになるか考える
・湯豆腐
・みそ汁
・厚揚げ
・・・
そうして
豆腐の燻製はできないかな?と
考える
水分が多すぎるから
無理でしょと私は思ったが
コンビニで売られている
豆腐の味噌汁を
思い出した
燻製ではないと思うが
乾いた豆腐だ