129/133 包装容器を減らす
婦人之友編集部
1970年代のオイルショック時には
日本中のトイレットペーパーが
店頭から消えた
おなじ頃
商品の包装にプラスティック容器が
使われるようになった
↑
私が子供のころは
いちごだけ
この容器に入っていた
たまごやりんごは
もみ殻のなかに埋められて
流通していたものだ
このままでは
日本がゴミの山になると
包装容器を減らそうという運動が
起こったものの
その後
ペットボトルが
本格的に発売され
コンビニが増えていくと
包装容器のゴミの量は増え続けた
・・・2020年の今
包装用袋が有料化されたので
ゴミ袋として再利用していた私は
これらの袋を大切に
しまいこむようにしている