踏みつけられて 金属プレス業

イ ドンイルさん(1933年生)

 

大正末期 新平野川の

改修工事に多くの朝鮮人が

集められた

 

これらの人たちが

川沿いの湿地帯に住みつき

 

イ さんが生まれた

 

 

町全体が家内工業の集まりで

あらゆるモノの部品が

作られている

 

・バックの金具

・時計の針

・ワッシャー

・爪かけ・・・

 

ひとつひとつが小さくて

単価が安いものを

数をこなしてこその仕事を

家族総出でやる

 

イさんは 働くことが苦にならなかったし

朝鮮人と差別されてもそんなに気にしなかった

 

働いて食べていければいい

家族を養えればいい

 

60歳を目前に考えることは

朝鮮人である

イさんには年金がないこと

 

でも 今までのように

がむしゃらに働けば

なんとかなるとも思っている

 

 

 

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ