サイバー身代金 支払い5割

応じた企業 米87% 日本33%

金額急増 攻撃に拍車

 

 

 

 

米国セキュリティ大手が

主要7か国3600企業に

調査を実施した

 

うち2400団体が

ランサムウェア被害をうけたと回答し

1200団体が

身代金を支払ったと答えた

 

団体のパソコン端末に入り込み

機能停止させ

 

復旧するために費用を支払えという

ランサム攻撃

 

IT依存が高まり

テレワークが進んでいる今

 

誰かがつい押した

ENTERキイが

団体全体のデータを止め

あるいは流出させる

 

いいのか?

IT推進のままで

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ