男性参加時間2割
出生率低下に影響
男女一人ずつ
計2人で結婚は成立する
一組の夫婦が
子どもをふたり産んで育てれば
ふたりの人間がふたりの子どもを
社会に送り出すと
2-2=0
でも
子どもがいない夫婦や
一人っ子もいるから
日本の少子化は進むばかり
その理由のひとつに
育児に関わる男女格差が
日本では多いという
↑
夫の参加時間を増やすために
夫の有給取得をとれるようにしたが
利用者は多くない
ここで
考えを変えてみよう
子どもは夫婦の子どもだけれど
未来社会の大人でもある
地域社会で仕組みを
つくれないものか