スリム化

 

教師はたまごっちに負けたと認めなきゃ

ヤマモト先生(40代半ば)

 

 

1980年代後半から

学校が変わり始めた

子供たちが

学校に持ってくるものが増えた

 

・ラジカセ

・ウォークマン

・たまごっち

 

学校に必要ないモノを

持ち込むことで子供たちは

クラス内で孤立しても

平気になった

 

 

他人に迷惑をかけなければ

何をしてもいい

 

そういう風潮が主流になった

 

時にキャンプとテレビゲーム

どちらを楽しいと思うかを

議論された

 

・・・どちらも楽しい

・・・どちらも楽しくない

・・・両方 楽しい

 

ぜんぶ 正しい

 

そんな時代だからこそ

国や社会は「学校」に求めるものを

もっと狭義にした方がいいと

ヤマモト先生は考える

 

 

 

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ