国の政策 3割成果測れず

検証を軽視

事業終了時の目標なし

 

 

国家には

税金が集まり

 

国会では

税金の使い方を

論議する

 

税金の使い方は多様で

さまざまな目標が普通はあるが

 

このところ

目標がない事業への

予算が組まれている

 

・沖縄県内の離島活性化

・グローバル人材育成拠点の高校

・マイナンバーカード機能のスマホ搭載システム

・児童福祉施設の被災状況共有システム

・マスクなどの生産ライン増強 新設経費の補助

 

・・・誰がどうやって

決めて

予算を振り分けているのだろう

 

 

 

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ