低学歴国」ニッポン

「低学歴国」ニッポン

博士減 研究衰退

 

 

日本の近代化と経済成長を

支えた「人材立国ニッポン」の

モデルが揺らいでいる

人口当たりの博士号取得者数が

少ないのが

その理由

 

そうだろうか?

ほとんどの子どもたちが

義務教育のあと

高校へ行き

大学や専門学校に通っているニッポン

 

薄く広い教育と

狭く深い教育に

入れ替わった日本社会

 

戦後70年以上が経過して

その間の

国の舵取りはどうだったかを

問いたい

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ