元救急救命士 エド・リアン

救急救命士は

自分たちのことを

『どぶ医者』と呼んでいる

 

患者がいれば

どこへでも行くからだ

 

 

救急車は

消防署の管轄だけれど

 

役割は

警察の一部も担っている

 

救急車が呼ばれるのは

呼ぶ人が誰を呼んでいいのか

わからない時

 

・捨て子

・急病

・昏睡状態

・刺傷

・銃撃

・自動車事故

 

・・・多様な『死と向かい合う人』を

みてきた

 

救命士の任務は

現場から

病院に送り届けるまで

患者を絶対に死なせないこと

そのための

蘇生術を備えている

 

リアンさんは言う

人が生きていく力の源は

希望だと

 

 

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ