乙丑とは – コトバンク精選版 日本国語大辞典 – 乙丑の用語解説 – 〘名〙 十干と十二支とを組み合わせたものの第二番目。いっちゅう。きのとうし。→干支(えと)。※近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉七「慶応元乙丑(オッチウ)の正月」kotobank.jp