街が爆破されるようになった 空襲のなかの暮らし

やがて ドイツ軍は

ウッドさんたちが住む街を

爆撃し始めた

 

最初に学校がふたつ

場間はされた

 

爆撃がなければ

爆撃機が飛んでこなければ

普通の暮らしができていたのに

 

日々の生活は変わった

 

 

どこにいて

何をしていようとも

 

爆撃機の音がすると

人々は身を隠すところを探した

 

ある時は

目の前の商店のカウンターのなかだった

いなかに行くと

スチール製のテーブルが

簡易避難器具になった

 

スチール製だから

爆弾は通さない

それだけの理由だったが

防護できたのはテーブルの下に

入った身体の部位だけだった

 

しかも天板の下の部位しか

防護できなくて

前後左右の手足は

簡単に吹き飛んだ

 

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ