蜆塚遺跡 埋葬地跡地

母の七回忌の法要が終わり

実家に向かいながら

 

私が子どもの頃は

土葬だったんだよ

集落共同の土葬地があって

人が死ぬとそこに埋めていた

 

昭和30年くらいまでかなあ

その後 火葬が義務化されて

元土葬地は集落全体の

慰霊碑が建てられていて

年に一回

ゆかりの家の人が集まって

おまいりをしていると

話したら

 

行ってみたいコールが

車中にながれ

蜆塚遺跡公園内の

慰霊碑まで行った

 

 

手前が慰霊碑

公園内には

竪穴式住居が復元されている

 

貝塚が発見されたのは

私が子どもの頃だったから

教科書には載っていない

 


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ