子供のころ
選挙開票の日の父には
気合が入っていた
候補者が載っている
新聞を広げ
赤鉛筆と青鉛筆を用意して
玄関付近の廊下に
文机を置いて ラジオの横に陣取った
おお
ああ
うーん
時々 父の声が聞こえてきた
↑
楽しそうに聞こえた
当時は
「小選挙区 比例代表並立制」ではなかったので
明け方に逆転したこともあった
大人になったら
私もやろうと思ったけれど
現制度が定着しているので
開票開始直後に当落がほぼ確定する
あっという間にわかってしまい
・・・つまらん
コピーも
マーカーもない時代だった
タイムスリップして
ラジオの横に座り込んでいた父に
渡せたらいいなと思う