読んでいた「安楽病棟」に目と耳の動物的機能が描かれていた。
目は敵を見る(攻撃)耳は味方を感じる(守り・安心)
なるほどね!
じゃあ口は自己表現だわ。
そう考えると、いろんなことばが浮かぶ。
耳を貸さない耳をふさぐ
目をつぶる大目にみるお目こぼし
口が達者口から生まれてきた大口をたたく
なんて書いているうちに
日常的にイヤホーンで音楽を聴くのって、いいことじゃないような気がしてきた。
だって、自分で周りをシャットアウトしていることじゃないかな。