最悪の想定

4月に新任した、
取り引き金融機関の
支店長さんが来社。

「民間企業の経営者は
最悪の想定をして、
事故の終息に向けて
モノゴトを決めていくものです」

その後、
話題は原発に移り、
話しながら
事態の把握と
想定があまりにも
甘いなあと、
思った。

トップが変われば
いいってモンじゃないとも
思う。

考え方そのものを
ひっくり返さないと。

長年、培ってきた
習慣や基準を、
根本から変える。

あるいは
別のモノに
しちゃうとか。

くさったリンゴが
ひとつあると、
ほかのリンゴも
腐ってくる。

くさったリンゴのなかに
新しいリンゴを
ひとつ入れたら、
そのリンゴも
腐ってしまう。

そういうことじゃ
ないのかな?

アッポー


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ