メーカー全車種平均
通産省が自動車の
燃費基準の原案を出した。
決定ではなく、
国民からの意見を募集して、
最終案を固めるというもの。
国民って私たちだよね。
どんな形で
意見を伝えられるのかな?
一読した後の
私の意見は
計算式がややこしい。
車種毎の燃費を出して、
一定期間の販売台数を
メーカー別に計算し、
その合計が燃費軽減率に
届いているか、計算する。
1 罰則がない
↑
当然、メーカー間の競争になり、
順位が発表される。
その順位が、
メーカーとしての順位と
消費者(国民)に受け取られる。
上位はいいが、
下位になったら大変だ。
2 計算が販売台数で行われる
メーカーは基準値を守るために
販売制限を設けざるを得ない。
例えば期間間際に、
燃費の悪い車は売らない、売れない。
さらに
どうチェックするのか?
誰がいつ、どの車を買ったのか、
半ば公けになる。
↑
プライバシーは
当然、なくなる。
すると、わけありの人は
中古車市場へと流れ、
中古車市場が
独特の発展を遂げる。
↑
これは妄想だけれど。
経済産業省さま、
国土交通省さま、
これが私(一国民)の
意見です。