カレンダー

昨日、
箱根で暮らしている
ヤマグチさんに
電話をした。

私よりふた周り上の
ご夫婦で、以前
とてもお世話になった。

奥様が
とても筆まめな方で
はがきを
ちょこちょこくださるので、
私も返事を書いていた。

昨日、
受け取ったはがきに
ご主人が入院されたと
書かれていたので、
あわてて電話をした。

「もう退院しましたら、
ご心配なく」との
返事にひと安心し、

その後は
互いの近況報告になった。

「アップルハウスの
カレンダーは月が変わっても
破り捨てないでしょう。
私は壁に飾らないで、
予定表代わりに
使っているの。

だからね、
年別に保存していて、

あっ、

あれはいつだったかしら?って時に
確認しているのよ。
かさばらないし、
形も変わらないから
小さな日記帳代わりね」

聞いていて、
そんな使い方もあるんだと
改めて知った。

大きさや形状を
変えないことにも
良いことがあるんだ。

捨てられないで
保存され続ける
カレンダーも
幸せだなあ。音譜

$たかはた けいこのブログ-2011calendar
2011アップルハウス カレンダー


ご意見ご感想はプラットホームにどうぞ

Share:

アーカイブ